2011年02月16日
読売新聞の記事によると2011年10月30日に開催予定の「大阪マラソン2011」の申し込みが2月15日にスタートしましたが、何とというか予想どおりといいますか申込初日で定員超えとなり、抽選が決定したそうです。
定員はフルマラソンが28000人、8.8キロのチャレンジランが2000人なのですが、フルの方は29973人、チャレンジランの方は2198人の申し込みが既にあったとのことで、今後も3月14日の締め切り日まで申込受付は継続されることからかなりの応募数が予想されます。
出場者は抽選により決定され、4月下旬に抽選結果が通知予定とのことですが、東京マラソンも物凄い倍率なことを考えるとある意味予想された結果です(後記:最終的に15万4822人の申し込みがあり倍率は約5.5倍だったそうです)
まあこういう大会もありなのかもしれませんが、個人的に抽選というのは今まで当たった例がないので、チャリティー枠が設けられてそれに十分応えられるだけの余裕ができるまでは参加できそうにないですね。自分は2012年春の京都マラソンを初のフルマラソンと考えていたので今回の大阪マラソンは応募する予定はありませんが、この調子だとそちらの大会も抽選が濃厚で出場が厳しいかもしれません。そう考えると規模は小さくても以前の京都シティハーフマラソンの時の方が良かったなと今更ながら思ってしまいますね。
そんな訳で自分はマイナーでもいいので気軽に参加できる大会にコツコツと参加していきたいと思います。
https://www.42-195.net/2011/02/16/246/trackback/